君津亀山少年自然の家(通称「きみかめ」)で訓練キャンプを実施しました。
千葉6団創団50周年の団キャンプもこの「きみかめ」で行い、6団としては8年ぶりの訪問です。
荷物を置いて、さっそく三石山までハイキング開始。
出発前に隊長から指令書が渡されました。
千葉は温かいので10月末でも紅葉はまだまだですが、この日は朝方の雨の後でチョイ寒。
それでもスカウトは、しりとりや歌を歌いながら元気に頂上を目指します。
くまスカウトとしかスカウトだけなので何の問題もなく頂上へ到着。
三石山頂上には「観音寺」というお寺がありました。
隊長からの指示書にもあった3つの大きな岩
観音寺奥の院の縁結びの御本尊に祈願すると願いが成就すると伝えられており、縁結びにちなんで、祠(ほこら)には沢山のハンカチが結ばれています。
我が一行にも本気でハンカチを結んで祈願していた方がいたとか、いなかったとか。
さあ次は昼ごはん場所へ移動。
観音寺を離れる前、山門付近にある自動化されている梵鐘(ぼんしょう)があります。
下見の時からどう鐘をつくのか気になってました。
只今の時刻は12時2分前。ちょっと2分待ってみようという事に。
カウントダウン。すると期待通りに仕掛けが動き出し・・・・・
ゴ~~ン!!!
予想外の撞木(しゅもく)の動きに最後まで見てしまいました。
動画は数回後の撞(つ)き鳴らしの後なので、みんなタイミングが分かっている状態
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
近くの展望台でカブ弁タイム。
そして自然の家まで下山。
自然の家に戻り、午後のプログラムは災害時に役立つ知識の一つとして、水のろ過実験を行いました。
自然の家の所長からろ過装置の説明を聞いています。
所長直々のお手製スペシャル泥水。うぇ~!
これがどれだけきれいになるでしょう。
砂利や小石、活性炭などを順序通りにつめます。
いざ実験開始。 一回で透明な水になる装置もあれば泥水がうすまった状態のまま流れ出る装置もありました。
本当の緊急時にこの装置を知っているのと知らないのでは大きな違いがあります。
何事も経験が一番。
宿舎での夕食の後は営火。
くまスカウトは先日のボーイ隊体験キャンプの営火で得た体験を持って挑みます。
本日、自然の家には6団の他にもう1組150名程の大団体がおり、営火も同じタイミングで開始。
150名に比べたった18名の小さな輪でしたが、大きな歌声とスタンツ、アクションソングなど150名に負けないくらいの盛り上がりを見せてくれました。
日中は曇っていましたがこの頃には空には沢山の星が見え、秋の夜空を楽しみました。
明日の午前は野外料理。メニューはスカウトにはまだヒミツ。 2日目を楽しみに、おやすみなさい。
2日目
2日目は快晴! 澄んだ空気の中で朝のセレモニー
朝食、部屋・館内清掃を行い、退館手続きを済ませ、野外調理へ。
本日の昼食は、野外でドラム缶で焼くピザ作り!\(^o^)/
生地作りとトッピング用の具材を準備
うどん作りなどを経験しているのでみんな上手です。
ピザソースを塗って、トッピングして。。。。
おぉぉぉぉ、ピザになってる。
女子スカウトが余った具材でスープも作ってくれました。
これがピザを焼くドラム缶。 イイ感じ♡
いざ、ピザ投入!
おぉぉぉ、ピザだ!うまそー!!!
昼食準備完了!
食べちゃう前に、自分達で作ったピザと一緒にパシャリ。
うましっ!
8人前を6人で食べたのでお腹はピザでパンパンになりました。
片付けもみんなで協力してテキパキとこなしたため、予定時間より1時間前倒し。
余った時間は施設内の芝生斜面を使い、団ボールで芝すぺりをやりました。
やはりこういう単純な遊びは面白いね。
閉会セレモニー
きみかめスタッフの方も参加頂きました。ありごとうございました。
楽しかった2日間、怪我もなく無事に過ごさせて頂きました。
君津亀山少年自然の家スタッフの方へお礼申し上げます。
お世話になりました。
また利用させて頂きます。
追伸)
きみかめのFacebookとブログにも6団カブスカウトの様子を紹介して下さいましたのでご覧ください。
◇ブログ