2022年3月26日 ボーイ隊班ハイク(座標ハイク)

本日のボーイ隊は、前回の班集会で作成した座標地図を用いて班ハイクを行いました。

これが前回作成した座標を入れた地図。全長10.5kmのコースです。
DSC04292.jpg
隊長から注意事項や指令などの指示があります。
DSC04293.jpg
先頭のコブラ班出発
DSC04294.jpg
15分後、バッファロー班も出発(2人だけなので、ちょっと寂しい)
DSC04295.jpg
リーダーも背後霊としてスカウトについていきます。
DSC04296.jpg
前を行くバッファロー班に追いつこうとしているのか、歩くのが早い早いあせあせ(飛び散る汗)
あっという間にスカウトとの差が開き、リーダーはただのおじさんの散歩に…
(5km/hで歩くのはおじさんには無理)
DSC04297.jpg
小雨が降ってきたころ、コブラ班の前を行くバッファロー班に追いつき、先頭チームを交代。
DSC04303.jpg
ポイントで座標をチェック
DSC04305.jpg
DSC04308.jpg
このコースの名物、「え?ここ?」の図
DSC04309.jpg
ここは高圧送電線があるので、その保守用道路として作られた道だと思われます。
DSC04310.jpg
DSC04311.jpg
普段は人が通らないので、凄いことに
ようやく開けた場所に。里山のいい風景だ
DSC04312.jpg
折り返し地点の水準点
DSC04313.jpg
土に埋もれてて、なかなか見つからなかった・・・
折り返し地点から戻ると、バッファロー班と遭遇
DSC04315.jpg
バッファロー班は、ここでお昼
今がピークの菜の花畑を横に見ながら野営場に戻ります。
DSC04319.jpg
コブラ班、ここまで迷わずにコースを進み、あとは野営場までまっすぐ進むだけ

DSC04320.jpg
両班とも制限時間内に到着しました。
2週かけて行った座標ハイク、地図の準備の仕方、読図の方法は覚えたよね。
もうすぐ上進式。後輩スカウトに教えられるように、しっかりマスターするように。
雨が本降りとなる前に本日は解散!
お疲れさまでした。