2024年2月25日 ビーバー隊 体験集会・楽しいうどん作り

ビーバー隊は、多くの体験者を招き、うどん作りを実施しました。

 

なかよしの輪の後、調理場に移り、うどんの麺づくりに必要な素材を当てるクイズ。

「小麦粉」「水」と、あと一つ。皆さんはわかりますか?

 

答えは「塩」です!

これらの素材をこね合わせた上、足踏みをしてコシを強くします。

生地ができあがったら、麺棒でよく伸ばし、包丁で切ります。

けがをしないよう、リーダーや保護者がサポート。

ボーイ隊のお兄さんは、さすがに上手です。

切り終わった麺を茹で上げ、麺汁、揚げ物や野菜のトッピングをすれば完成!

いただきます。

おいしくできたかな?

食べ終わった後、体験者の保護者にスカウト活動に関する説明を聞いていただいている間、スカウトと体験者は万華鏡づくりで楽しみます。

 

筒の中に鏡を挿入し、ビーズなどを入れ、思い思いの作品に。

ちゃんと見えるかな?

外側の飾り付けが終われば、完成!

千葉6団ビーバー隊は、いつも楽しく活動をしています。

 

2024年2月25日 野営場整備と薪割り

本日は団委員さんとリーダー、および保護者のご協力を頂き、1年前に野営場隣接の雑木林を伐採して野積みになっていた木々の後始末を行いました。
もちろん、土地所有者の方から了承済みです。


本日はあいにくの雨予報ですが、出来るところまでやります。




太い木はチェーンソーで玉切りにして、


玉切りした木は、薪割り木で1つずつ薪サイズに割っていきます。


手伝いにきてくれたボーイ隊小6スカウトへ、折角なので斧の使い方をレクチャー

う~ん、腰使いがまだまだ(笑)
でも、この後だんだん上手になってきました。後は足腰のパワーをつければバッチリだ!



昼前から雨足が強くなり、昼までで作業は終了

玉切りした木はまだこんなにあります。



薪小屋の中は8分目というところでしょうか

かなり溜まったので、しばらくは薪不足の心配はありません(^o^)

 

 


Before 半分腐敗土化した木や枝の山



After 整備後

地面が見えるようになりました。


みんながいつも使っている薪は、木を提供して頂いている方と、それを整備して下さっている団委員さんや保護者の方々の協力を頂いて準備されてます。
感謝しながら大事に使いましょう。

今回の野積みの倍くらいの山がもう一つ残っているので、また時間を見つけて整備するので、またご協力をお願いします。

2024年2月18日 ボーイ隊座標ハイク

本日のボーイ隊は、初級スカウトが先日の集会で準備した座標入りの地図を用いた、座標ハイクを行いました。

学校行事の関係で班長1名と初級スカウト3名の4名だけの参加
小6スカウトが2名だけのコブラ班、大丈夫でしょうか


まずはバッファロー班が先に出発します


15分のインターバルを置いて小6のみのコブラ班もスタート!


2月とは思えない暖かい日差しの里山を歩きます



しっかりと座標を読んでます




まだ2月なのにトノサマバッタの成虫が・・・



既に千葉の里山は梅が満開♪ もう春が目前ですね




このコースの難所。
このコースが初めての小6スカウトは、ここに入っていくの?と大抵はひるむ場所を入ったところです。

この先に道があるとは思えないです。


ここが出口?
難所を抜ければのどかな農道に

快晴の中で気持ちがいい♡

折り返し地点の神社にある二等水準点

以前は半分が土に埋もれてましたが、今回ははっきり見えるようになってました


神社で折り返し、先ほどの農道でお昼


お昼後に後発のコブラ班と遭遇。かなり道に迷ったか?




二宮金次郎さんも梅に囲まれてます

ちなみに下は1日違いの昨年の金次郎さん。

ちょっと寒そう~


野営場までもう少し

バッファロー班は一度もコースを間違えずにそのままゴール!


後発のコブラ班もちょっと遅れて無事到着


野営場で隊長からの指令の答え合わせ



読図にはいろんな方法があります。
今は便利な機器が沢山あるけど、いざという時に地図が読めると役に立つぞ。
頑張って読図をマスターしていこう!

お疲れ様でした


<おまけ>
6団野営場のトイレがバージョンアップして欧米化(笑)


これで足腰の弱ったリーダーも安心して用を足せます(感謝)。
大事に使わせて頂きます。

2024年2月10-11日 ボーイ隊耐寒キャンプ

本日のボーイ隊は「耐寒キャンプ」を行いました。


開会セレモニー


今回はベンチャースカウトのキャンプも一緒です。
今回は初級スカウトの参加率が良いことから、3月に予定しているスカウトだけの班キャンプに向けて、初級スカウトのスキルアップを目指そう!


初級スカウトによるスカウツオウンサービス①
元旦に発生した能登半島地震についての思いを語りました。




設営作業


今回は男子は集合テント、女子は1名なのでソロテントでの野営。
設営も初級スカウト中心で、先輩スカウトは指示のみ。


ベンチャー隊は各自のソロテントのため、色々なタイプがあるね





設営後は明日の初級スカウトの手旗考査に向けて15文字の手旗信号のおさらい


自宅で練習した成果が見えて完璧だ (^O^)b
あとは考査本番に臨むだけだ。忘れないように反復練習して頑張れ


お次はソング練習
ベンチャースカウトから直々に歌と踊りのレクチャーを受けました


歌える歌が増えると営火がもっと楽しくなるぞ


本日のおやつは隊長が差し入れてくれた五平餅♡


味噌を塗っていっただきまーす♬



そして夕食の準備


薪割り、火起こし、炊飯なども初級スカウトが担当

今宵のメニューは焼き鳥丼と豚(ソーセージ)汁♪♪♪

豚汁が冷えた身体を温めてくれます

ボーイ隊では好き嫌いはNGだ。全部食べないとお代りはできないぞ


ベンチャー隊は各自が好きなものを作ってました


メスティンを使った炊き込みご飯やパスタ、焼き肉サンド(?)。どれも美味そう♡
ボーイ隊時代にお世話になったリーダーにもちろんお裾分け・・・があるはずもなく全て完食してました



夜プログラムの営火はベンチャー隊が仕切ってくれました


さすがベンチャー隊。盛り上げてくれました。



放射冷却による気温低下が気になりましたが、風はなく、例年のような寒さは感じませんでした。



***2日目***
快晴の朝やけ


ポリタンクの水が凍る事もなく、この時期ではかなり暖かい朝(でも寒いけど)。
リーダーやスカウトの数名が午前3時半にフクロウと思われる鳴き声で目が覚めたそうです。
10年以上ここでキャンプをしているリーダーも初めて聞いたとのこと。
(筆者はいつも爆睡なので、フクロウごときに起こされる事はありません)



起床時間の6時には全員起床していて、さっそく朝食の準備を開始



朝ごはんは昨夜の豚汁の残りと、ウィンナー入りスクランブルエッグ



朝礼



 

班次長はが年末年始におこなった特別GB訓練の末、見事1級章を取得しました。


おめでとう!弥栄


初級スカウトによるスカウツオウンサービス②
内容は「先輩」




結露で濡れたテントの乾燥作業中に、副団委員長が登場して手旗考査


考査を受けた2名は見事合格! しっかりと覚えていました。
副団委員長からも優秀だとおほめの言葉を頂きました。
次は20文字に挑戦だ。頑張れ



午前中はキャンプクラフトとしてテーブルを作成しました。


バランスはまあまあ良かったですが、ちょっと天板の位置が高すぎて不安定感が。。。


お昼は隊食でナポリタン


ベンチャー隊の様子を見に来たベンチャー隊隊長より、から揚げとコロッケの差し入れがありました♪♪
VS隊長ありがとうございました!!!


お子様ランチのようなガッツリメニューになりました

写真は残りものの梅昆布で味付けした梅昆布パスタ。うましっ!


初級スカウトによるスカウツオウンサービス③


テーマは「建国記念日


そして閉会セレモニー

例年と比べるとかなり暖かい耐寒キャンプになりました。
初級スカウトを中心に色々行いましたが、いくつか課題も残りました。
3月にスカウトだけで行う班キャンプの実施許可が得られるように、残課題を次回の訓練キャンプでクリアしよう!

お疲れ様でした!!!

2023年2月11日 ビーバー隊 そなえよつねに・防災体験

ビーバー隊は、来る災害に備え、東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」を訪れ防災体験を行いました。

 

集合の後、基礎知識を身につけてもらうため、防災ブック「東京防災」を配布しました。

 

そなエリアの最寄り駅まで、電車を乗り継いで移動します。

 

到着後、まずはスカウト弁当で腹ごしらえ。

 

食後にはしゃぼん玉で楽しみます。

 

防災体験は、マグニチュード7.2の地震が発生し、ビルのエレベーター内で被災した想定で行われます。

体験と分かっていても、急な揺れや停電は怖いものですね。これが本当の災害であってもパニックに陥らず、「おかしもち(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)」を守ることが重要です。

 

ビルから避難すると、崩壊した建物や火災現場が再現されており、クイズやVRにより防災の知識を身につけることができます。

 

続くエリアでは、避難所での工夫などを学ぶことができます。

 

そのほかにも、災害時に役立つ情報や、映画「シン・ゴジラ」のロケ地として使用されたオペレーションルームなどがありました。

 

2024年2月4日 ボーイ隊GB訓練・班集会 座標ハイク準備

外は冷たい雨☂
本日のボーイ隊は隊長宅で午前中にGB訓練、午後は班集会を実施。

・・・の予定が、両班とも班長・次長というか中学生全員が学校行事の都合で不在・・・。
急きょ参加可能な初級スカウト(小6)を午前中から集めて、進歩過程を進めました。


まずは食用野草を見分けよう!


まずは水仙とニラの区別


見た目は似てますが匂いですぐに分かります


お次は毒はないですが有毒植物のトリカブトと似ている菊の葉と、ヨモギの区別

区別の仕方、分かりますか? ヒントは葉の裏



そして本日のメイン課目、座標ハイクのために、座標定規を使って地図に座標を書き込みます。




細かな作業が続くので、隊長からよもぎ餅の差し入れ♡



座標をかけたら、そこから指令のポイントをプロットしてハイキングコースを作成


何とか全員作成し終わました


座学は続きます


ハイキングの種類、地図記号、地図上の北と磁北の関係など、ハイキングに関する内容を学びました。


スマートフォンなど便利なツールが増えていますが、読図が出来るといざという時に役立ちます。
次のハイキングで今回作成した地図を使います。
迷わずにゴールできるか、楽しみだ!

お疲れ様でした。

2024年1月28日 ビーバー隊 成田山新勝寺初詣

ビーバー隊は、年始にあたり成田山新勝寺を参拝しました。

 

駅に集合し、電車で成田駅に向かいます。

 

この時期、成田山新勝寺および周辺は大変混雑しています。

 

厳かな心持ちで参拝。

 

参拝後は、甘酒で一休み。

 

日本の伝統芸、猿回しを発見しました。

 

おもしろいポーズで記念撮影!